[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(*´∀`)つt日2009/08/20 --------------------------------------------
金一途(仮)byはなしのさかなやとりび屋---------------------(* ̄0 ̄*)/口
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
「金があっての人生だからな。~悟ったからには金一途」
ルパン三世 石川五右衛門
「とりび屋」、、、、、それは役に立つ情報発信しますw
という意味ではなく
まあなんかの「足し」になればこれ幸い、、、という意味で掲げた看板だすw
よろしければこちらにもお付き合いを
とりび屋宅配便@銭の皿(ネットビジネスネタ)
無料レポ、ソフトなどなど代理登録なし無条件で差し上げてますw
http://find.accessup.org/iv/iv_f92b680c99eec01b851868548590981f.html
とりび屋宅配便@おすすめの一皿(雑学ネタ)
http://find.accessup.org/iv/iv_32f67dc26620d8ad6616a36de526967b.html
*本題*
前回に続いて、その筋では有名な方のお言葉拝借♪
無名の私があーだこーだと講釈たれても説得力ねーでしょ?
とりあえずどーぞw
効果的なコピーを書くための14の秘訣
FROM:ダン・ケネディ
前回お話したようなガイドラインを使って、効果的なヘッドラインを作って、
読み手の注意を引き、読み手をコピーに連れてくることができたとします。
そうすれば、今度は、広告のコピーが重要になってきます。
実は、あなたの広告のコピーを、儲かるものにするための秘訣が14あります。
今日はその秘訣をお伝えしますので、あなたの売上や利益を最大にするために、自分のビジネスに適用してみてください。
では、まずはコピーを書くときに必要な心構えの秘訣からお話しします。
大切なのは、自分視点ではなく“顧客視点”
1.特徴をベネフィット(便益、利点)に言い換える。
読み手が理解してくれると思って 、ただ情報を与えるなんてことは
してはいけません。例えば、前輪駆動は、自動車の製品の特徴です。
広告で、ただそれだけを言って、読み手が、なぜ前輪駆動が望ましい
特徴であるのか知っていると思うのは、ものすごいミスなのです。
その広告では、前輪駆動のベネフィット、つまり安全性、コーナリング性能の
向上、ブレーキング能力の向上、燃費のよさなどを説明していかなければ
ならないのです。
2.“私・私たち”視点ではなく、“あなた”視点から書く。
「私たちは、最も耐久力のあるものをつくっています。」なんて決して
言ってはいけません。「この並外れた耐久性で、あなたは大いに利益を
得られることでしょう。」と言うべきなのです。
売れるコピーのために、効果的に使うべきもの
3.信頼性を伝える。
信頼性は、会社の業歴、あなたの会社の規模、顧客数、満足している
お客様の声、会員資格、有力な協会の資格、保証など、そしてそれらの
組み合わせで、示すことができます。
見込み客が、あなたから購入してくれないのは、あなたとビジネスすることを
不安に感じているからなのです。信頼性を伝えることで、
不安を取りのぞくのです。
4.ドラマティック・ライセンスを使う。
あなたは、本当にドラマティックにできるもの以外は、何もごまかすべきでは
ないし、誤って伝えるべきではありません。
有名な実例を紹介しましょう。レミントン社の社長が、
コマーシャルで話すものです。
「私は、この会社を買ってしまうくらい、このレミントン・シェーバーが
好きなんです。」
ばかばかしいですね。ただ、この男は、利口で、抜け目のない、経験豊富な
ビジネスマンです。そして、間違いなく、彼がレミントン社を買収したのは、
たくさんの要素の慎重な分析に基づいているでしょう。
ただ、それにはこの商品の品質も含まれているのです。
つまり、彼の言葉は、少なくとも一部は真実であり、商品品質について、
ドラマティックな方法で話しているということです。
そう、それがドラマティック・ライセンスです。
5.ストーリーは、売り、事実は、語る。ということをおぼえておく。
あなたが、カギとなるようなセールスポイントを作るために、
初めての人というストーリー、顧客についてのストーリーなど、
ストーリーを使うことができるのであれば、そうしてください。
ストーリーは、売ることができ、事実は、語るのみなのです。
短くすべきところは、コピーではありません
6.ロングコピー(長い文章)を恐れるな。
広告のコピーは、あなたのストーリーを効果的に、説得力のあるように、
話すのに十分な長さにするべきなのです。私の最も成功した
セールスレターのひとつは、42ページの長さでした。
7.“ダブル・リーダーシップ・パス”というライティング・テクニックを
利用する。
これは、本当にカンタンなものですが、非常に重要です。この考え方は、
消費者の行動の範囲の両端を理解して、リーチするということです。
消費者の行動、それは、“分析的行動”そして“衝動的行動”です。
分析的な人は、長い文章を読み、できるだけたくさんの情報に
興味を持ちます。
衝動的な人は、たくさんの文章を読むほどの忍耐力が欠けていて、
メッセージをすばやく得たいと思っています。
あなたが、自分のコピーや、形式を書くとき、衝動的な人が、すばやく読み、
メッセージの意味をとらえ、行動を起こしてもらえるように、
あなたは、自分のメッセージの重要な部分を、ヘッドライン、サブヘッド、
写真のキャプション、レスポンス・デバイスに入れるべきなのです。
8.コピーを、不必要に短くする必要はない。
セールスメッセージから気持ちをそらすような言葉に注意してください。
もし、その言葉やフレーズが、セールスのプロセスを進めることが
できないなら、なぜそこにあるのでしょうか?
ほとんどのコピーライターは、粗い下書きを1日か、2日の
クールオフ期間をおいてから、編集しています。
これと同じアプローチを使ってみてはいかがでしょうか。
9.文、段落を短くする。
複雑な文章構造や、長い段落は、多くの人をこわがらせたり、
困惑させたりします。あなたの読み手の知性や洗練さを過大評価するという
ありきたりなミスをしないように気をつけてください。
コピーで決断を後押しするには?
10.緊急性を作り出さなければならない。
たとえば、ある一定期間以内に締め切られてしまう、ディスカウントや
特典のオファーをすること。迅速なレスポンスに対して、
ボーナスのインセンティブを加えること。
以上のような方法で、緊急性を作ることができます。
11.リンゴとオレンジを比較する。
たとえば、8000円のカセットプログラムがあります。それとまったく
同じ内容の情報をセミナーに出席して手に入れようとすると、30000円、
40000円、もしくは50000円支払うことになります。
また、あなたとあなたの奥さんが、雰囲気のいいレストランで素晴らしい
食事をしようとするなら、それよりはるかに高い金額を支払うことに
なるでしょう。
12.繰り返しは、重要で、有益なテクニックです。
ダイレクトメールで、同じメインのポイントを、何度も、違った方法で
示すことは賢いやり方です。
13.P.S.(追伸)のチカラを使う。
ほとんどのダイレクトメールのコピーライティング・プロは、
たくさんの人がレターを飛ばしてP.S.を始めに読んでいることに
同意しています。あなたは、このことを2つの方法で利用できるのです。
第1に、あなたのレターには必ずP.S.を付けること。
第2に、P.S.に、強力で、興味を引き、説得できるような言葉を入れる。
たとえば、ボーナス(特典)をオファーすることなどは、効果的でしょう。
効果的なコピーを書くために続けるべきこと
14.広告のコピーの学生になる。
あなたが受け取った、あらゆるダイレクトメール広告から、
慎重に学ぶのです。また、あなたが特に説得力があると感じた
ダイレクトメールを集めるのです。
それらのうまい広告コピーの共通点を認識して、いくらかの期間が経てば、
あなた自身のコピーでマネできるようになるでしょう。
さて、これで、あなたの広告のコピーを、儲かるものにするための
14の秘訣をすべて紹介しました。
あなたの広告のコピーは、どうなっていますか?
今日話したことを、あなたの広告に実際に適用してみれば、
きっと素晴らしい効果が得られることでしょう。
ご紹介した14の秘訣を、あなたの売上や利益を最大にするために、
自分のビジネスに適用してみてください。
ダン・ケネディ
この記事は、ダイレクトレスポンスマーケティング、コピーライティング、
インターネットマーケティング、インフォビジネスなどの情報を配信する
無料メールマガジン「ザ・レスポンス」によって提供されています。
無料メールマガジンの購読はこちら。
↓
http://www.theresponse.jp/
いいネタ用意しましたぜw無駄にしないで使ってくだされw
15のTwitterバックグラウンドテンプレート
プロがデザインしたバックグラウンドテンプレートです。
あなたはこのテンプレートを自由に編集して自己利用する事ができるうえに
無料配布してメルマガ読者を集めたり、
お好きな価格で販売する事ができます。
ライセンス:フルライト
http://www.megaupload.com/(?!?!?!)
注意書きw
ダウンロードでの代理登録はいっさいありません。
自己責任でご利用ください
*こちらでは利用に際し、何ら保障も責任も負いません。
ダウンロード方法
画面上部右側に指定認証コード(半角大文字3つか4つ)入れて
ダウンロードをクリック、
画面右側下部に無料ダウンロードとでたらそこをクリック
(45秒のカウントダウンがあります)
無料サービスなので、別ウインドウなどで、複数の広告が
表示されることがあります
(次号に続きます)
@次回予告@
そろそろネタが、、、、、、、次ちょっとお休みするかも、、、、
-----------------------------(* ̄0 ̄*)/口
お客様各位:ご注文(登録)、キャンセル(解除)はセルフサービスになってま
すんで手続きはご自身でお願いいたしますよ。
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
こちらでどうぞ:
登録・解除
melma! http://www.melma.com/backnumber_119210/
ブログ http://toribiya5.blog.shinobi.jp/
店主(発行人)盛山 盛(高岡 淳)
店主への励まし、文句はこちら molu7007@yahoo.co.jp
またのご利用お待ちしてまっせ~
(* ̄0 ̄*)/口------------------------------
(*´∀`)つt日2009/08/19 --------------------------------------------
金一途(仮)byはなしのさかなやとりび屋---------------------(* ̄0 ̄*)/口
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
「金があっての人生だからな。~悟ったからには金一途」
ルパン三世 石川五右衛門
「とりび屋」、、、、、それは役に立つ情報発信しますw
という意味ではなく
まあなんかの「足し」になればこれ幸い、、、という意味で掲げた看板だすw
よろしければこちらにもお付き合いを
とりび屋宅配便@銭の皿(ネットビジネスネタ)
無料レポ、ソフトなどなど代理登録なし無条件で差し上げてますw
http://find.accessup.org/iv/iv_f92b680c99eec01b851868548590981f.html
とりび屋宅配便@おすすめの一皿(雑学ネタ)
http://find.accessup.org/iv/iv_32f67dc26620d8ad6616a36de526967b.html
*本題*
前回に続いて、その筋では有名な方のお言葉拝借♪
無名の私があーだこーだと講釈たれても説得力ねーでしょ?
とりあえずどーぞw
結果の出る学び方
何故、同じ情報を学んでも、結果の出る人と出ない人がいるのか??
From:小川忠洋
大阪のオフィスより、、
今日の話はきっとつまらないと思う・・・
あなたを気持ちよくさせる話ではない・・・
でも、耳が痛いかもしれないけど、これを読めばきっと
学習時間をおおいに節約できるはず・・・
何日か前、ダンケネディのコピーライティング・セールスマインド
トレーニングプログラムを受けた大澤さんから大量のテスティをもらった。
※テスティとは、お客の声(英語でテスティモニアルtestimonialと言う)
の事。推薦文とかお客さんの声とか言う意味だが、
テスティモニアルと呼ぶのは面倒なので、身内ではテスティと言っている。
彼が送って来てくれたテスティは、まるでセールスレターのように
なっていて、ちょっと感動ものだった。
さすがにDKコピーを受けた後だけに、色々な工夫までされていた。
これは、逆にそのままセールスレターとして使えるんちゃうか?と
思えるくらいの出来で、受け取った方も驚きというか感動というか・・・
こんなお客の声をもらったら、やってて良かったなーと思える瞬間だ。
しかし、大澤さんや他の人のようにこういうトレーニングを受けて
結果を出す人も入れば、一方で、トレーニングを受けても全く結果の出ない
人もいる。
もちろん、提供する情報は一緒だ。トレーニングの内容も一緒。条件も一緒。
もらえるサンプルなんかも一緒。
でも、結果には大きな違いが出ている。その違いは何だろうか?
この違いを知る事はとても大切。何故ならこれを念頭においていないと、
どんなに自己投資したとしても、全く結果が出ないからだ。
違いは情報そのものにはない
違いは“受け手”にある
販売者の観点からこういう事を言うのは、とてもリスクがある。
もしかしたら、一部の読者を怒らせてしまうんじゃないだろうか?と言う
リスクがあるが、これは、その人のためにもあえて言わなければいけない
と思って言う。
なので、もしあなたが、その一部の読者で、このメッセージにムカついたなら、
ここから先は読まないで欲しい。もっとムカつくかもしれない。
・・・
・・・
まだ読んでる?さすがだ!
こういった情報やトレーニングと言うものは、「内容そのもの」も
とても大切なんだが、それを受ける、「受け手」によっても
大きく価値が変わる。
例えば、ある人はダンケネディの100万円のセミナーに参加しても
何にも収穫と呼べるようなものが得られない。そして、役に立たない
と言うレッテルを貼って、それ以上、学ぶのを止めてしまう。
しかし、ある人は、ケネディの1500円くらいの本
(究極のセールスレター、究極のマーケティングプランなど)を読むだけでも
自分のビジネスに大きなインパクトを与えられる。
もちろん、受けてる内容は二人とも一緒だ。全くもって一緒。
もっと言えば、ある人は自分の家に届いたチラシやダイレクトメール
などを見て、素晴らしいビジネスのアイディアを思いついたりするし、
街を歩いているだけでも、自分のビジネスの改善のアイディアが出てくる。
この二人の違い。それは、トレーニングを受けたりする時の「インテンション」
の違いだ。Intentionとは意図という意味。どういう意図で
そのトレーニングを受けるかという事。
結果の出ないタイプは、知識を集めようとする。まあ言ってみれば
情報のコレクションのようなもの。
自分の知らない情報をたくさん集めて、それのコレクションをしようとする。
なので、常に新しい、自分の知らない情報をあつめるか?
コレに重点が置かれる。
ぶっちゃけ。これ自体がわるい事ではない。これは、人の習性なので
ある意味、仕方ないっちゃー仕方ない事。しかし大切なのは、
この事を認識した上で、それを克服するように心がける事だ。
では結果の出るタイプはどのように
トレーニングを受けるのか?
結果の出るタイプは、目的志向だ。トレーニングにせよ、マニュアルにせよ、
本にせよセミナーにせよ、学習の前には、何らかの目的があってそれに望む。
例えば、「いかに自分のビジネスに使うか?」
「いかに売上アップにつなげるか?」という情報を潜在的に探している。
だから、別にトレーニング全体を受ける必要もなければ、
本を最初から最後まで読む必要もない。
例えば、ある3日間のブートキャンプで、最前列に座っていた人が、
1日目の午前中で帰ってしまった。
その様子から、「もしかしたら、返金の要望がくるかもな・・・」
と思っていたスピーカーが後から聞いてみたら、
「1日目の午前中ですでにすごいいいアイディアが浮かんだので、
それを実践するために会社に戻った」と言う。
これが結果を出すタイプだ。
セミナーでもマニュアルでも、本でも何でもそう。
最後まで聞く必要はない。最後まで読む必要はない。
途中で、「これは使える、やってみよう!」と思える事があったら、
そのままスルーするのではなく、立ち止まって、それ以上、読むのを止めて、
スグに実践してみよう。
マニュアルや本だったら、後から戻ってくる事はいくらでもできる。
セミナーだったら、途中以降は聞けなくなるけど、、、
それが何だって言うんだろう?結果を出すのが本来の目的なはずだ。
このテスティから分かるように、大澤さんは、なんとトレーニングの
まっ最中にも習った事をスグに実践して結果を出している。
価格テストをしてみて、20%利益がアップしている。
スグに実践すれば、スグに結果が出る。そうすれば、面白くなってくる。
面白いのでもっとやる。また結果が出る。また面白い、と言う好循環に
入って行くのだ。こうなると、ビジネスは楽しくてしかたなくなる・・・
(僕自身も昔、ケネディのニュースレターを読んでいる頃は、
毎月、読みながらマインドマップを作って、やるべき事やビジネス上の
課題などを洗い出していた。)
あなたも、今現在、何かの本を読んだり、マニュアルや教材を見たり
聞いたりしていると思う。じゃあ、
その目的は何だろうか?
何故、それを今、読む必要があるのか?
何故、大切な時間を使ってまで、それを今、学ぶ必要があるのか?
それを学んで何を得たいのか?
どんな情報を探しているのか?
紙に書き出してみよう。アホらしいと思うかもしれないが、
こうする事によって、いかに自分が目的もなく、情報を収集していたかが
分かるだろう。
そして、目的を見つければ、結果を出すのがもっともっと簡単なのが
分かるだろう・・・
?小川忠洋
この記事は、ダイレクトレスポンスマーケティング、コピーライティング、
インターネットマーケティング、インフォビジネスなどの情報を配信する
無料メールマガジン「ザ・レスポンス」によって提供されています。
無料メールマガジンの購読はこちら。
↓
http://www.theresponse.jp/
いいネタ用意しましたぜw無駄にしないで使ってくだされw
15のTwitterバックグラウンドテンプレート
プロがデザインしたバックグラウンドテンプレートです。
あなたはこのテンプレートを自由に編集して自己利用する事ができるうえに
無料配布してメルマガ読者を集めたり、
お好きな価格で販売する事ができます。
ライセンス:フルライト
http://www.megaupload.com/(見たい?でも見せないw)
注意書きw
ダウンロードでの代理登録はいっさいありません。
自己責任でご利用ください
*こちらでは利用に際し、何ら保障も責任も負いません。
ダウンロード方法
画面上部右側に指定認証コード(半角大文字3つか4つ)入れて
ダウンロードをクリック、
画面右側下部に無料ダウンロードとでたらそこをクリック
(45秒のカウントダウンがあります)
無料サービスなので、別ウインドウなどで、複数の広告が
表示されることがあります
(次号に続きます)
@次回予告@
そろそろネタが、、、、、、、次ちょっとお休みするかも、、、、
-----------------------------(* ̄0 ̄*)/口
お客様各位:ご注文(登録)、キャンセル(解除)はセルフサービスになってま
すんで手続きはご自身でお願いいたしますよ。
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
こちらでどうぞ:
登録・解除
melma! http://www.melma.com/backnumber_119210/
ブログ http://toribiya5.blog.shinobi.jp/
店主(発行人)盛山 盛(高岡 淳)
店主への励まし、文句はこちら molu7007@yahoo.co.jp
またのご利用お待ちしてまっせ~
(* ̄0 ̄*)/口------------------------------
(*´∀`)つt日2009/08/18 --------------------------------------------
金一途(仮)byはなしのさかなやとりび屋---------------------(* ̄0 ̄*)/口
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
「金があっての人生だからな。~悟ったからには金一途」
ルパン三世 石川五右衛門
「とりび屋」、、、、、それは役に立つ情報発信しますw
という意味ではなく
まあなんかの「足し」になればこれ幸い、、、という意味で掲げた看板だすw
よろしければこちらにもお付き合いを
とりび屋宅配便@銭の皿(ネットビジネスネタ)
無料レポ、ソフトなどなど代理登録なし無条件で差し上げてますw
http://find.accessup.org/iv/iv_f92b680c99eec01b851868548590981f.html
とりび屋宅配便@おすすめの一皿(雑学ネタ)
http://find.accessup.org/iv/iv_32f67dc26620d8ad6616a36de526967b.html
*本題*
前回に続いて、その筋では有名な方のお言葉拝借♪
無名の私があーだこーだと講釈たれても説得力ねーでしょ?
とりあえずどーぞw
結果の出る学び方
何故、同じ情報を学んでも、結果の出る人と出ない人がいるのか??
From:小川忠洋
大阪のオフィスより、、
今日の話はきっとつまらないと思う・・・
あなたを気持ちよくさせる話ではない・・・でも、
耳が痛いかもしれないけど、これを読めばきっと学習時間を
おおいに節約できるはず・・・
何日か前、ダンケネディのコピーライティング・セールスマインド
トレーニングプログラムを受けた大澤さんから大量のテスティをもらった。
※テスティとは、お客の声
(英語でテスティモニアルtestimonialと言う)の事。
推薦文とかお客さんの声とか言う意味だが、テスティモニアルと呼ぶのは
面倒なので、身内ではテスティと言っている。
彼が送って来てくれたテスティは、まるでセールスレターのように
なっていて、ちょっと感動ものだった。さすがにDKコピーを受けた後だけに、
色々な工夫までされていた。
これは、逆にそのままセールスレターとして使えるんちゃうか?
と思えるくらいの出来で、受け取った方も驚きというか感動というか・・・
こんなお客の声をもらったら、やってて良かったなーと思える瞬間だ。
しかし、大澤さんや他の人のようにこういうトレーニングを受けて
結果を出す人も入れば、一方で、トレーニングを受けても全く結果の
出ない人もいる。
もちろん、提供する情報は一緒だ。トレーニングの内容も一緒。条件も一緒。
もらえるサンプルなんかも一緒。
でも、結果には大きな違いが出ている。その違いは何だろうか?
この違いを知る事はとても大切。何故ならこれを念頭においていないと、
どんなに自己投資したとしても、全く結果が出ないからだ。
違いは情報そのものにはない
違いは“受け手”にある
販売者の観点からこういう事を言うのは、とてもリスクがある。
もしかしたら、一部の読者を怒らせてしまうんじゃないだろうか?
と言うリスクがあるが、
これは、その人のためにもあえて言わなければいけないと思って言う。
なので、もしあなたが、その一部の読者で、このメッセージにムカついたなら、
ここから先は読まないで欲しい。もっとムカつくかもしれない。
・・・
・・・
まだ読んでる?さすがだ!
こういった情報やトレーニングと言うものは、「内容そのもの」も
とても大切なんだが、それを受ける、「受け手」によっても
大きく価値が変わる。
例えば、ある人はダンケネディの100万円のセミナーに参加しても
何にも収穫と呼べるようなものが得られない。そして、
役に立たないと言うレッテルを貼って、それ以上、学ぶのを止めてしまう。
しかし、ある人は、ケネディの1500円くらいの本
(究極のセールスレター、究極のマーケティングプランなど)を読むだけでも
自分のビジネスに大きなインパクトを与えられる。
もちろん、受けてる内容は二人とも一緒だ。全くもって一緒。
もっと言えば、ある人は自分の家に届いたチラシやダイレクトメールなどを
見て、素晴らしいビジネスのアイディアを思いついたりするし、
街を歩いているだけでも、自分のビジネスの改善のアイディアが出てくる。
この二人の違い。それは、トレーニングを受けたりする時の
「インテンション」の違いだ。
Intentionとは意図という意味。どういう意図で
そのトレーニングを受けるかという事。
結果の出ないタイプは、知識を集めようとする。
まあ言ってみれば情報のコレクションのようなもの。
自分の知らない情報をたくさん集めて、それのコレクションをしようとする。
なので、常に新しい、自分の知らない情報をあつめるか?
コレに重点が置かれる。
ぶっちゃけ。これ自体がわるい事ではない。
これは、人の習性なのである意味、仕方ないっちゃー仕方ない事。
しかし大切なのは、この事を認識した上で、
それを克服するように心がける事だ。
では結果の出るタイプはどのようにトレーニングを受けるのか?
結果の出るタイプは、目的志向だ。トレーニングにせよ、マニュアルにせよ、
本にせよセミナーにせよ、学習の前には、何らかの目的があってそれに望む。
例えば、
「いかに自分のビジネスに使うか?」
「いかに売上アップにつなげるか?」という情報を潜在的に探している。
だから、別にトレーニング全体を受ける必要もなければ、
本を最初から最後まで読む必要もない。
例えば、ある3日間のブートキャンプで、最前列に座っていた人が、
1日目の午前中で帰ってしまった。
その様子から、「もしかしたら、返金の要望がくるかもな・・・」と
思っていたスピーカーが後から聞いてみたら、
「1日目の午前中ですでにすごいいいアイディアが浮かんだので、
それを実践するために会社に戻った」と言う。
これが結果を出すタイプだ。
セミナーでもマニュアルでも、本でも何でもそう。最後まで聞く必要はない。
最後まで読む必要はない。途中で、
「これは使える、やってみよう!」と思える事があったら、
そのままスルーするのではなく、立ち止まって、それ以上、読むのを止めて、
スグに実践してみよう。
マニュアルや本だったら、後から戻ってくる事はいくらでもできる。
セミナーだったら、途中以降は聞けなくなるけど、、、
それが何だって言うんだろう?結果を出すのが本来の目的なはずだ。
このテスティから分かるように、大澤さんは、なんとトレーニングの
まっ最中にも習った事をスグに実践して結果を出している。
価格テストをしてみて、20%利益がアップしている。
スグに実践すれば、スグに結果が出る。そうすれば、面白くなってくる。
面白いのでもっとやる。また結果が出る。また面白い、と言う好循環に
入って行くのだ。こうなると、ビジネスは楽しくてしかたなくなる・・・
(僕自身も昔、ケネディのニュースレターを読んでいる頃は、毎月、
読みながらマインドマップを作って、やるべき事やビジネス上の課題などを
洗い出していた。)
あなたも、今現在、何かの本を読んだり、
マニュアルや教材を見たり聞いたりしていると思う。じゃあ、
その目的は何だろうか?
?何故、それを今、読む必要があるのか?
?何故、大切な時間を使ってまで、それを今、学ぶ必要があるのか?
?それを学んで何を得たいのか?
?どんな情報を探しているのか?
紙に書き出してみよう。アホらしいと思うかもしれないが、
こうする事によって、いかに自分が目的もなく、情報を収集していたかが
分かるだろう。
そして、目的を見つければ、結果を出すのがもっともっと簡単なのが
分かるだろう・・・
小川忠洋
この記事は、ダイレクトレスポンスマーケティング、コピーライティング、
インターネットマーケティング、インフォビジネスなどの情報を配信する
無料メールマガジン「ザ・レスポンス」によって提供されています。
無料メールマガジンの購読はこちら。
↓
http://www.theresponse.jp/
いいネタ用意しましたぜw無駄にしないで使ってくだされw
15のTwitterバックグラウンドテンプレート
プロがデザインしたバックグラウンドテンプレートです。
あなたはこのテンプレートを自由に編集して自己利用する事ができるうえに
無料配布してメルマガ読者を集めたり、
お好きな価格で販売する事ができます。
ライセンス:フルライト
http://www.megaupload.com/?d=(見せませんw)
注意書きw
ダウンロードでの代理登録はいっさいありません。
自己責任でご利用ください
*こちらでは利用に際し、何ら保障も責任も負いません。
ダウンロード方法
画面上部右側に指定認証コード(半角大文字3つか4つ)入れて
ダウンロードをクリック、
画面右側下部に無料ダウンロードとでたらそこをクリック
(45秒のカウントダウンがあります)
無料サービスなので、別ウインドウなどで、複数の広告が
表示されることがあります
(次号に続きます)
@次回予告@
そろそろネタが、、、、、、、次ちょっとお休みするかも、、、、
-----------------------------(* ̄0 ̄*)/口
お客様各位:ご注文(登録)、キャンセル(解除)はセルフサービスになってま
すんで手続きはご自身でお願いいたしますよ。
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
こちらでどうぞ:
登録・解除
melma! http://www.melma.com/backnumber_119210/
ブログ http://toribiya5.blog.shinobi.jp/
店主(発行人)盛山 盛(高岡 淳)
店主への励まし、文句はこちら molu7007@yahoo.co.jp
またのご利用お待ちしてまっせ~
(* ̄0 ̄*)/口------------------------------
(*´∀`)つt日2009/08/17 --------------------------------------------
金一途(仮)byはなしのさかなやとりび屋---------------------(* ̄0 ̄*)/口
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
「金があっての人生だからな。~悟ったからには金一途」
ルパン三世 石川五右衛門
「とりび屋」、、、、、それは役に立つ情報発信しますw
という意味ではなく
まあなんかの「足し」になればこれ幸い、、、という意味で掲げた看板だすw
よろしければこちらにもお付き合いを
とりび屋宅配便@銭の皿(ネットビジネスネタ)
無料レポ、ソフトなどなど代理登録なし無条件で差し上げてますw
http://find.accessup.org/iv/iv_f92b680c99eec01b851868548590981f.html
とりび屋宅配便@おすすめの一皿(雑学ネタ)
http://find.accessup.org/iv/iv_32f67dc26620d8ad6616a36de526967b.html
*本題*
前回に続いて、その筋では有名な方のお言葉拝借♪
無名の私があーだこーだと講釈たれても説得力ねーでしょ?
とりあえずどーぞw
ロゼッタストーン
FROM:森兼
今を遡ること5000年前、紀元前3000年のエジプト。
太古の昔に暮らしていた古代エジプト人はヒエログリフという文字を使い、
その生活や文化を表現していた。ピラミッドの壁にも書かれたこの文字は、
3500年の間、エジプトで使われ続けていた。
しかし、4世紀になると突如としてヒエログリフは失われる。
原因はキリスト教の普及だ。異教の神を崇拝する文字は認められない
というわけだ。さらに11世紀になると、エジプトはイスラム教の勢力下
となりアラビア語にとって代わられる。
ここに古代エジプト文字を読める人間は完全に失われてしまった。
時は流れ16世紀になると、様々な考古学者や言語学者がその謎の古代文字の
魅力にとり憑かれ、その解読に挑むことになる。
しかし、彼らの努力も虚しく、その手掛かりすら発見することはできなかった。
そして、ヒエログリフは何世紀にもわたって解読不可能な文字として
知られることとなる。
ところが、失われた解読への手掛かりは、偶然に発見される。
それは1799年、ナポレオンがエジプト遠征を行ったときのことだった。
とあるエジプトの街・ロゼッタで、ある石版が発見されたのだ。石版には、
ヒエログリフとギリシャ文字で同じ意味の言葉が書かれているようだった。
ギリシャ文字ならば意味は通じる。それはつまり、今までまるで
意味不明だったヒエログリフを解釈できることを意味していた。
この大発見によって、ヒエログリフ解読は時間の問題と思われた。
手がかり
しかしそれでもなお、ヒエログリフの解読は困難を極めた。
いくら同じ意味の言葉が書かれていても、その古きいにしえの石版は
ところどころ欠落し、どことどこが一致しているのかが不明瞭なのだ。
さらに困難を助長していたのが、文字独特の特徴だった。ヒエログリフは
様々な生き物、月や太陽、人の手足や道具類の絵から成っている。
ひと目見ると、その文字は1つ1つが意味を持っているように見えた。
そして当時の学者達もヒエログリフの文字には1つ1つそれ自身に意味がある
のではないかと考えていた。
もし、漢字のように文字が1つ1つの意味を持つのならば、
その文字の意味を突き止めていかなければならない。
そして、実際に当時の学者達の解読へ向けた労力はその解明に注がれた。
実はヒエログリフの文字は文字が何かの意味を表すのではなく、
英語のアルファベットのように文字は単純な発音を表し、その組み合わせで
単語が形成されている。しかし、その当時そう考えることができた人は
誰一人いなかった。
解読にはある一人の天才の閃きを待つことになる。
トマス・ヤングは幼い頃から神童と呼ばれていたイギリスの天才医学者、
物理学者で、あるとき、この不思議な石版に興味を持った。
彼は石版の写しを手に入れ、ヒエログリフの解読を試みる。
彼は直感的にヒエログリフの文字列の中にある円で囲まれた文字に
重要な意味があるのではないかと考えた。
そして、それはギリシャ語のほうに書かれていた
エジプトの王・プトレマイオスの名前ではないかという予測をしてみた。
彼はその仮説に従い円で囲まれた文字に対して「プトレマイオス」の音を
割り当ててみた。さらにその音を元に別の文書の円で囲まれた文字を
読んでみると、次々に歴史上のエジプト王や王妃の名前が浮かび上がって
くるのだった。
鍵
このヤングの閃きによって1つの謎は解明された。
解読に向けて大きな一歩を踏み出したのだ。しかしそれでも尚、
ヒエログリフの完全な解読までには依然としてたくさんの謎が残されていた。
ヤングが解読したのは円で囲まれた部分のみ。
それ以外の部分は未解読のままだ。
これでは何が書いてあるのかは分からない。さらに悪いことに、
ヤングは王の名前を解読してしまうと、
ヒエログリフへの興味を失ってしまった。
しかしもう一人の天才、ジャン=フランソワ・シャンポリオンという
フランス人がヤングのアプローチをヒントに残されたヒエログリフの完全な
解読に挑む。
言語に才能のあったシャンポリオンはヒエログリフ攻略のために
12の言語を習得し、その膨大な知識を使ってたくさんのアプローチを
試してみる。
最初のとっかかりさえできれば、後はクロスワードパズルと同じだ。
ある単語がわかってしまえば、その隣にある単語を解読するのはたやすい。
シャンポリオンはその豊富な言語の知識から時間をかけてほぼ全ての
ヒエログリフを解読することに成功するのだった。
その結果、ヒエログリフはロゼッタストーンという、鍵となる情報に
ヤングの閃きをきっかけとして、シャンポリオンによって見事に解読され、
5000年前の人々の生活を現代に伝えている。
この業績を称え、シャンポリオンは古代エジプト学の父と言われている。
達成への道
ヒエログリフ解読のような壮大な仕事であれ、
身近な仕事のプロジェクトであれ、暗中模索の中、
成功へ向けた第一歩となるのは“鍵”となる情報とそれを活用するための
きっかけだ。
この2つが揃った時、暗闇の中で一筋の光明が差すように、
自分自身の中でやるべきことは明確となる。
そしてその結果、迷いは晴れ不安を払拭して信念を持った行動を
とることができる。
古代文字の解読やクロスワードパズルがそうであるように、
ビジネスでも必要なノウハウと第一歩となる最初のとっかかりさえ
見つけることができれば、あとは加速度的に成功へ向けて
突き進むことができる。
このメルマガを読んでいるなら、ビジネスを成功させるための
ロゼッタストーンは既にある。
あとはそれを活用するためのきっかけづくりだ。
それはセールスレターやメルマガの書き方かもしれないし、
PPCやアフィリエイトなどの広告のスキルかもしれない。
あるいは起業家としてのマインドセットなのかもしれない。
成功のために最初の一歩となるきっかけは何?
マーケティングディレクター 森兼
この記事は、ダイレクトレスポンスマーケティング、コピーライティング、
インターネットマーケティング、インフォビジネスなどの情報を配信する
無料メールマガジン「ザ・レスポンス」によって提供されています。
無料メールマガジンの購読はこちら。
↓
http://www.theresponse.jp/
いいネタ用意しましたぜw無駄にしないで使ってくだされw
15のTwitterバックグラウンドテンプレート
プロがデザインしたバックグラウンドテンプレートです。
あなたはこのテンプレートを自由に編集して自己利用する事ができるうえに
無料配布してメルマガ読者を集めたり、
お好きな価格で販売する事ができます。
ライセンス:フルライト
http://www.megaupload.com/(欲しい人は読者登録!)
注意書きw
ダウンロードでの代理登録はいっさいありません。
自己責任でご利用ください
*こちらでは利用に際し、何ら保障も責任も負いません。
ダウンロード方法
画面上部右側に指定認証コード(半角大文字3つか4つ)入れて
ダウンロードをクリック、
画面右側下部に無料ダウンロードとでたらそこをクリック
(45秒のカウントダウンがあります)
無料サービスなので、別ウインドウなどで、複数の広告が
表示されることがあります
(次号に続きます)
@次回予告@
そろそろネタが、、、、、、、次ちょっとお休みするかも、、、、
-----------------------------(* ̄0 ̄*)/口
お客様各位:ご注文(登録)、キャンセル(解除)はセルフサービスになってま
すんで手続きはご自身でお願いいたしますよ。
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
こちらでどうぞ:
登録・解除
melma! http://www.melma.com/backnumber_119210/
ブログ http://toribiya5.blog.shinobi.jp/
店主(発行人)盛山 盛(高岡 淳)
店主への励まし、文句はこちら molu7007@yahoo.co.jp
またのご利用お待ちしてまっせ~
(* ̄0 ̄*)/口------------------------------
(*´∀`)つt日2009/08/16 --------------------------------------------
金一途(仮)byはなしのさかなやとりび屋---------------------(* ̄0 ̄*)/口
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
「金があっての人生だからな。~悟ったからには金一途」
ルパン三世 石川五右衛門
「とりび屋」、、、、、それは役に立つ情報発信しますw
という意味ではなく
まあなんかの「足し」になればこれ幸い、、、という意味で掲げた看板だすw
よろしければこちらにもお付き合いを
とりび屋宅配便@銭の皿(ネットビジネスネタ)
無料レポ、ソフトなどなど代理登録なし無条件で差し上げてますw
http://find.accessup.org/iv/iv_f92b680c99eec01b851868548590981f.html
とりび屋宅配便@おすすめの一皿(雑学ネタ)
http://find.accessup.org/iv/iv_32f67dc26620d8ad6616a36de526967b.html
*本題*
前回に続いて、その筋では有名な方のお言葉拝借♪
無名の私があーだこーだと講釈たれても説得力ねーでしょ?
とりあえずどーぞw
成功は多様性から
FROM テッド・ニコラス
こういうことを考えたことはありますか?
平均的な中小企業の経営者は、豊かになるどころか、
日々の生活費を稼ぐのもままならないのです。
起業家の多くは、極端に長時間働いています。
しかしながら、大きな成功を達成するためのカギは、
一生懸命働くことだけではありません。
成功者の時間の使い方
一方、私が知っているほぼすべての裕福な成功者たちは、
仕事中毒ではありません。
(公平に言うなら、豊かな仕事中毒人間も数人は知っていますが、
その人たちはほとんどの場合、あまり幸せではなく、また健康でも
ありません。)
一方、非常に成功している人たちは、とても生産的で時間の使い方は
多様です。そしてより人生を楽しんでいます。
私は、この違いを作っているのは、そして彼らの成功のマージンを
加速しているのは、調和がとれているからだと思っています。
今日はこれから、みなさんが興味を持ってくれそうな、
私自身の生活の中の多様性について、個人的な話をしましょう。
こういった考え方は、皆さんが考えるための道しるべになるでしょう。
そして、皆さんご自身が多様性をもつことを奨励できることでしょう。
私の最も貴重な資産、つまり時間を、仕事以外にどのように
使っているかについて簡単に見てみましょう。
** 読書 **
私は、もう何年も1日2、3時間読書をしています。この中には、
実際に実行してきた人たちによって書かれた確かな「ハウツー」本なども
含まれています。でも、私は小説も好きです。
そして、毎日いくつかの新聞に目を通し、また、その時に私が滞在している
国の新聞にも目を通すことがあります。タブロイド紙の
ナショナル・エンクワイアラーなども読んでいます。
** 趣味と健康 **
アンチ・エイジングに関して調べたところ、私たちは、健康に楽しく
120歳まで長生きする可能性があると思っています。ですから、私自身、
長く楽しく人生を送るために、準備出来ることは全てやっています。
嬉しいことに、健康は8割がたライフスタイルから達成できるのです。
遺伝的なものはたった20%です。私は、テニスやウォーキング、
ウェイト・トレーニング、ハイキング、水泳などをして過ごしています。
また、毎日20分ほど瞑想をしています。
私の食生活は、私が90対10の秘訣と名付けたものです。90%は
オーガニックです。ほとんどは、新鮮な果物や野菜、穀物やナッツ類です。
肉類は1週間に1、2度だけです。
10%には、ピザやハンバーガー、フローズン・ヨーグルトやパスタなど、
私の好物が含まれます。
この食生活について仲のいい友人やクライアント、家族などに話すと、
みんなとても気に入ります。
私は毎日63種類のサプリメントを摂取しています。また、
1日7、8時間の睡眠時間をとっていますが、
これは健康にとても大切なことです。
** 音楽 **
私のお気に入りは、モーツァルト、シナトラ、ビートルズ、
ロッド・スチュアート、セリーヌ・ディオン、トニー・ベネットです。
また、ギリシャの伝統的な音楽も好きです。
** ダンス **
社交ダンス、タンゴなど、機会があればいつもダンスの練習をしています。
** 家族との時間 **
子供たちや孫たちとともに時間を過ごすことは、何よりも重要なことです。
私の毎年の最高のイベントは、アメリカ東海岸の素敵なビーチのそばの家を
借りて1週間過ごすことです。
私たちの家族は世界各地に住んでいるため、家族全員で、この中身の濃い
時間を一緒に楽しむのです。
** 友情 **
人生の大きな価値の一つは、一緒に時間を過ごす友人たちでしょう。
そして、会話は、友情の大きな喜びの一つです。
** ロマンチックな関係 **
私の意見では、これは人間関係の中で最も重要なことだと思います。
何故なら、あなたが人生を共に過ごそうと選んだ相手は、
あなた自身の幸せのためにとても重要だからです。
私は妻との個人的な関係を何か他のものと取引することはありません。
これは最も大切なものだからです。
** ファッション **
私は男性のファッションが大好きですし、女性のファッションも好きです。
特にネクタイやシャツ、帽子が好きです。
こういったこと全てを読むと、みなさんは、私がいつ仕事をしているのかと
思われることでしょう!
ご心配には及びません。私は週に6日間、大体午後1時から8時までを
仕事に充てています。そしてその時間をとても楽しんでいます。
これは本当に愛のある労働なのです。
今日お話ししたことで、みなさんが人生をもっと楽しめるようになる
何らかの変化を得るためのアイデアが得られたなら、どうぞ教えてください。
では、今回はこの辺で。
テッド・ニコラス
この記事は、ダイレクトレスポンスマーケティング、コピーライティング、
インターネットマーケティング、インフォビジネスなどの情報を配信する
無料メールマガジン「ザ・レスポンス」によって提供されています。
無料メールマガジンの購読はこちら。
↓
http://www.theresponse.jp/
いいネタ用意しましたぜw無駄にしないで使ってくだされw
Customer Tested Buying Triggers
このeBookはインタネットマーケティングにおいて見込み客により多く、
そしてより頻繁に購入していただくための30のテクニックと戦術を
まとめたノウハウ集です!
あなたはこのeBookで注文の引き金を引く30のテクニックを学ぶ事ができる
だけでなく、このeBookを無料配布してリストを集めたり、
販売して利益を得る事ががきます。
ライセンス:フルマスターリセールライト
権利:
[YES] 無料配布することができます。
[YES] 有料メンバーシップサイトへ追加することができます。
[YES] 無料メンバーシップに追加することができます。
[YES] その他の商品とパッケージングすることができます。
[YES] その他の有料商品のボーナスとして提供することができます。
[YES] お好きな価格で販売することができます。
[YES] フルマスターリセールライトを販売することができます。
[NO] コンテンツの編集・改編は一切できません。
[NO] プライヴェートラベルライトを販売することはできません。
※リセラーキットはありませんのでご自身でセールスレターを作成してください。
http://www.megaupload.com/(登録よろしくw)
注意書きw
ダウンロードでの代理登録はいっさいありません。
自己責任でご利用ください
*こちらでは利用に際し、何ら保障も責任も負いません。
ダウンロード方法
画面上部右側に指定認証コード(半角大文字3つか4つ)入れて
ダウンロードをクリック、
画面右側下部に無料ダウンロードとでたらそこをクリック
(45秒のカウントダウンがあります)
無料サービスなので、別ウインドウなどで、複数の広告が
表示されることがあります
(次号に続きます)
@次回予告@
そろそろネタが、、、、、、、次ちょっとお休みするかも、、、、
-----------------------------(* ̄0 ̄*)/口
お客様各位:ご注文(登録)、キャンセル(解除)はセルフサービスになってま
すんで手続きはご自身でお願いいたしますよ。
特定電子メール法に基づく発行者情報
http://find.accessup.org/iv/iv_e70ca687ef1b35a2113fe43245d1167c.html
こちらでどうぞ:
登録・解除
melma! http://www.melma.com/backnumber_119210/
ブログ http://toribiya5.blog.shinobi.jp/
店主(発行人)盛山 盛(高岡 淳)
店主への励まし、文句はこちら molu7007@yahoo.co.jp
またのご利用お待ちしてまっせ~
(* ̄0 ̄*)/口------------------------------